幌延町、オトンルイ風力発電所の景色
圧巻です。
オロロンラインをドライブやツーリングするなら必見!の景色です。
四季や時間で違う景色になるオトンルイ風力発電所
私は実家が豊富町にあり、帰省するときは冬に吹雪いてない限り、必ずこのスポットを通ります。何度見ても壮観!な景色です。
さらにいうと、この風力発電がなかった時代から帰省で通ってましたので、少しずつ増えていく景色も振り返ると楽しかったですね。(昔の画像がないのが残念)
行きやすいのは、夏場の昼間ですね(普通か)。駐車場があるのでなるべくそこに車やバイクはとめましょう。最近、路駐する人が増えてけっこう迷惑になってます。
以下、クリックで画像大きくなります。↓
オトンルイ風力発電所周辺の景色もステキです
この場所は、風力発電だけではありませんよ。海側に振り返ると、見事な利尻富士の眺めがあります。これまた絶景!です。
また近くには、雄大な天塩川もあります。これまた良い景色ですよ。
夕方もいいけど、きっと朝の空気を感じる景色もきっといいんでしょうね~。なかなか時間あわないですが。
オトンルイ風力発電所の概要
【住所】北海道天塩郡幌延町字浜里32-4
【交通】車:札幌から約5時間(道道稚内天塩線オロロンライン経由)
【駐車場】途中パーキングエリアあり
【料金】なし
オトンルイ風力発電所へのアクセス(参考地図)
行くときは、冬の吹雪だけは注意ですね。
暴風が半端ないですよ。視界も0mなんてザラです。
私も何度か遭難しかけました。