札幌から稚内を車でドライブ|私は年2回オロロンラインを満喫

札幌から稚内を車でドライブするルートは「オロロンライン」がおすすめですよ。
※あくまで私個人の見解です。
おすすめはオロロンライン
私がオススメするルートは旭川経由の内陸ルートではなく、日本海側のオロロンライン(海沿い)ルートです。
オロロンラインをグーグルマップで調べると、小樽駅前~国道337~国道231~日本海沿い~国道40の稚内駅までを指しています。
ちなみに札幌から稚内までの距離は300kmほどです。
札幌から稚内までの車での距離について
札幌から稚内は、車でおよそ300kmの距離です。
ドライブとしては、なかなかの長距離の部類かと思います。
信号はとてもとても少ないですが、休憩など考慮しても6時間はかかると思います。
なので、車でお気軽にドライブでの日帰りは厳しいでしょう。
というか無理ですし、仮に朝早く出発したとしてその日のうちに帰ってこうようとすると何も楽しめません。
稚内か稚内近郊での一泊以上はしないと、とても楽しめないと思います。
長時間のドライブになるのですが、オロロンラインには魅力的な景色やスポットがたくさんあるので、ただ移動するのではなく各スポットに立ち寄って楽しみながら行きましょう!
このあとは、私がいつも立ち寄って楽しんでるスポットや休憩スポットなど紹介していきます!
下記が、札幌から稚内へのドライブで、私が楽しんでるスポットです。
3.留萌市
7.オロロンラインからの眺める利尻富士(幌延町~豊富町~稚内)
ざっくりと、札幌から稚内までのドライブルートの説明。
まずは、石狩市方面(日本海方面)に向かいます。
国道231号線に出たら、あとは海沿いにひたすら北上するのみです。
以上です!
ざっくりすぎて、自分でもびっくりです。。
まあ、カーナビもスマホのナビもありますしね。
つづいて、上記のスポットを紹介です。
1.道の駅石狩「あいろーど厚田」
国道231号線沿い、最初の休憩スポットです。
最近できた人気の道の駅でもあります。
ちょくちょくローカルのテレビにも登場しています。
食事・おみやげ・トイレ休憩できます。
札幌のどこから出発するにもよりますが、一時間ほどかかるかと思います。
この道の駅は、雄大な日本海の景色が魅力。
夕日の景色が綺麗なので、それを狙ってここまでのドライブだけでくるのもアリです。
石狩のおすすめ商品【amazon】
道の駅石狩「あいろーど厚田」の場所
国道231号線沿いです。
2.滝のしぶきが涼しい!白銀の滝
道の駅を出て45kmほど進むと、浜益区のトンネル群を抜けて右側に「白銀の滝」があります。
トイレあります(冬は使用不可かも)。
夏場は滝のしぶきがとても涼しくてとても気持ち良いです。
冬は凍った滝の景色が魅力的です。
↓白銀の滝の記事
石狩のおすすめ商品【amazon】
3.留萌市。ランチタイムが丁度よいかな。
北上して増毛町を通過し、留萌市に入ります。
札幌~稚内間のちょうど中間地点になります。
留萌の先は、ガスリンスタンドが少ないので、燃料補給がオススメです。
大きい街なのでお店もけっこうあります。
時間によってはお昼休憩が良いと思います。
私はいつも「ラピタ(羅妃焚)」というラーメン屋さんに行ってます。
また留萌には「黄金岬」があります。
夕日が素晴らしい景色です。
レストランもあります。
海を見ながらの食事も良いですね。
黄金岬海浜公園ガイド(じゃらん)
4.道の駅 おびら鰊番屋
留萌を抜けて、小平町には「道の駅おびら鰊番屋」があります。
改装されてからは、かなり人気のようで週末はだいたい混雑してます。
海側には、大きなオブジェがあって撮影スポットになってます。
↓おびら鰊番屋に立ち寄った記事
北海道の道の駅ガイド本【amazon】
後半戦、休憩スポットは、道の駅がいくつもあります。
ドライブも後半戦、疲れも感じるころだと思います。
小平町を過ぎ、幌延町あたりまではまた海岸線をひたすら走ります。
休憩スポットは、道の駅(苫前町、羽幌町、初山別村、遠別、天塩)がいくつもあります。
温泉に入れる道の駅もあります。
ドライブグッズ【amazon】
5.羽幌町の「はぼろバラ園」で癒されるのも良いですよ。
羽幌町には、道の駅の隣に「はぼろバラ園」があります。
ちょっとの休憩に癒されますよ。
↓はぼろバラ園に立ち寄った記事
北海道の道の駅ガイド本【amazon】
6.豪快な景色!オトンルイ風力発電所
天塩町を通過するときは「国道232号線」(内陸ルート)に行かずに、海沿いの道道106号線がおすすめ。
オトンルイ風力発電所は、圧巻の景色です。
大きな天塩川の橋(この川の景色もなかなか)を渡った先に「オトンルイ風力発電所」が見えてきます。
↓オトンルイ風力発電所に立ち寄った記事
![]() |
巨大な風車20連続の絶景【空撮】北海道: ~オロロンライン~オトンルイ風力発電所 日本の絶景シリーズ (モフPブックス)新品価格 |
7.利尻富士の景色が美しい
雲が少なければ、利尻富士が見れます。
雲一つない利尻富士は美しいです。
↓道道106号線から利尻富士を見た記事
![]() |
島旅 04 利尻 礼文 【見本】 (地球の歩き方JAPAN)新品価格 |
8.豊富町は「サロベツ原野の景色」が素晴らしい。
まだまだ他にもこんなスポットあります。
なんで海に鳥居が??|初山別村の金毘羅神社
![]() |
【日本のポストカードAIR】北海道 初山別 豊岬金毘羅神社のはがきハガキ葉書 撮影/YOSHIO IWASAWA新品価格 |
冬限定の風景「抜海漁港のアザラシの大群」
冬限定で稚内市抜海の漁港では、野生のアザラシの大群がきます。
最後に稚内観光の参考となる景色やスポットです。
![]() |
別HO「利尻・礼文・稚内」 別HO新品価格 |
稚内の宿泊はこちら(じゃらん)
以上、札幌から稚内の車でドライブでした。
ながながと読んでいただきありがとうございます。
少しでも北海道旅行のご参考になればうれしいです。
コメントを残す